注文住宅で実現!
    趣味のスペース作り!

音楽スタジオのイメージ画像

仕事終わりや休日は大好きな楽器を演奏したり、楽曲を作ってネットにアップロードしたり。こういったクリエイティブな趣味は非常に良いものですね。生活が安定してから学生時代のメンバーを集めてバンドを作る、なんて方も少なくないようです。

ただ、楽器を楽しんだり音楽を作るうえでどうしても問題となるのが騒音です。特にドラムなどは音量が大きく、防音設備がない部屋で演奏していると外まで音が響いてしまうこともありえます。そのため、趣味で音楽作りをするなら音楽スタジオが必須と言えるでしょう。ですので、注文住宅購入時は音楽スタジオの設置を検討してみてください。

まず、音楽スタジオで大切なのは先ほど話した防音性。いくら上手な演奏でも、名曲を作っても部屋から音が漏れてしまえば家族や近隣の方に迷惑をかけてしまいます。音楽スタジオの場合は防音性に特化するため地下室に作成することが多いようですね。確かに地下室であれば音は漏れにくいでしょう。特に音が漏れやすいのが窓なため、地下に音楽スタジオをつくるのはゆうこうな手段です。また、地下に居室をつくるばあいには 建蔽率の緩和もなされる場合があるので、ほかの部屋を狭くせずに作ることができます。(費用はたくさんかかってしまいますが、、、)

また、音楽スタジオの設備としては、二重窓、防音二重扉や防音ダクト、防振の二重床、吸音材入りの天井などを設置して音漏れを対策していきます。「そこまでする必要が?」と思われるかもしれませんが、楽器、特にドラムは非常に大きな音を出しますので、十分すぎるくらいの対策でないと音楽スタジオとして成立しないのです。ここで注意しないといけないのが二重窓についてです。先ほども書きましたが窓からの音漏れが一番気を付けなければいけないポイントです。二重窓を設置する場合に決してやってはいけないのが、ガラスの厚みを同じにしてしまうこと。音というのは振動です。せっかく二重窓を設置しても、ガラスの厚みを同じにしてしまうと、共振してしまい、そのまま外部に音が漏れてしまいます。施工の際にはそういった点も気を付けてみてください。

もちろん、防音性だけでなく部屋の広さや内装にも注目。楽器を置くスペースや演奏するスペース、編集に使うパソコンを置くスペースなどを考えると、5畳か6畳程度はほしいところ。バンドメンバーで集まって練習するのならもっと広い方がいいかもしれません。狭くても一応は演奏できますが、周りに気を使っての演奏はストレスを溜めてしまうでしょう。

内装については自分の好みで。打ちっぱなしも雰囲気があって格好いいですし、カラオケルームのようなおしゃれな内装も素敵です。ちなみに、楽器が熱や湿気に弱いこと、そして楽器の演奏は予想以上に体力を使うことからエアコンは設置したほうがいいと思います。